冬はなぜこんなに乾燥するのでしょうか…。 朝起きると喉が痛かったり、静電気を纏った飼い猫が気の毒だったり とにかくひどい。 今の我が家の乾燥対策ではこの冬を越せない!と思いたって加湿器を買い替えました。 これで人も猫も乾燥生活とはおさらばします…
久々のDIY! 以前もご紹介した「イレクターパイプ」を使って簡単なテレビ裏収納を作りたいと思います。 イレクターパイプや以前作った棚はこちらの記事をご覧ください。 www.hayata.me 我が家のテレビ事情 我が家ではテレビボードを置かずに床にそのままテレ…
長年、お台場のシンボルとして営業を続けていたパレットタウン大観覧車! 8月31日をもってついに営業終了となりました。 我が家からは近場なのですが、その油断からなかなか行かず…。今回のことで10年以上乗っていなかったことに気づきました。 最後というこ…
暑い季節がやってまいりました! 今年はラニーニャ現象の影響で猛暑になるらしいです。 そんな暑い夏を乗り越えるために新しいアイテムを手に入れたのでご紹介します。 それがこちら! ウェアラブルサーモデバイス REON POCKET 3(レオンポケット3) RNP-3/W…
挽きたてのコーヒー豆で美味しいコーヒーを飲みたい! ということで電動ミルを購入しました。 同梱物はこちら。 本体 掃除用のブラシ 充電用ケーブル(USB Type-C) Type-Cで充電できるのはありがたい。 充電切れが近づくと赤いLEDで教えてくれます。 では早…
早いもので2021年ももうすぐおしまい。 ということで2021年買ってよかったモノTOP7をご紹介します! それでは早速7位から! 第7位 MagSafe充電器 最近のAppleはMagSafe対応のアイテムが増えてきました。 その充電器が第7位。 iPhone12以降の機種やAirPodsに…
AppleからAirPods第3世代が発売されて1週間。 この1週間しっかり使ってみたのでよかった点、ちょっと気になった点をご紹介します♪ AirPods Proや第2世代と迷っている方も参考にしていただければと思います。 現行のAirPods 現在Appleから販売されているAirPo…
Apple Watch Series 7 が発売されて1週間が経ちました。 今回初めてApple Watchを購入したので、選び方や初めて使った感想などをご紹介したいと思います。 Apple Watchの購入を検討されている方は参考にしていただけると幸いです♪ Apple Watchについて まず…
ゆらゆらと揺れるキャンドルの炎。 静かに流れるBGM。 そんな生活に実は憧れてます。笑 家でキャンドルを灯せたらゆっくりした夜を過ごせるだろうなと。 でも危ないし、猫もいるし。。 そこでLEDキャンドルライトを置いてみることにしました。 HONONARI LED …
東京オリンピック・パラリンピックが閉幕しましたね! 個人的には感動の場面がいっぱいあった素晴らしい大会だったなと思っています。 こういう状況なので競技場での観戦はかなわず残念でした。 それでも地元開催ということで、少し離れた場所からオリパラの…
長年使っている電気ケトル。 注ぎ口の形状があまり良くないいのか、お湯を注ぐときに少しこぼれるのです。 でも頂き物だし、それ以外は問題ないし…ということで(一応)愛用していました。 それがとうとう故障…。蓋の開け閉めがちょっと厄介くらいの軽い程度…
壁に設置すればどこでも「窓」にできる「Atmoph Window 2」 きました!スター・ウォーズモデル!! 3月に予約してから楽しみに待っていました。 とうとう我が家に届いたのでご紹介します! Atmoph Window 2は窓の形のスマートディスプレイ Atmoph Window 2「…
AppleのAirTagが発売されましたね。 AirTagを鍵や財布などに付けておけば、なくしたときに場所を確認できるのです。 私は割と出掛けるときに「あれ?鍵どこだ!?」となりがちなので、これはもはや即決でした! 実際にどんなことができるのか簡単にご紹介し…
キッチンの使い勝手を上げるべく、キッチンラックの導入を決めました。 理想のイメージはあるのですが、探せど探せど我が家のキッチンに合うサイズが見つからず。 オーダー家具も考えましたが金額が跳ね上がる... そこで、市販の家具と天板を組み合わせてぴ…
話題の「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」試してみました! 生ジョッキ缶とは 開けると自然に泡が発生するという今までにない缶ビール。 フタがフルオープンできるのも特徴的。 きめ細かい泡やビールらしい香りが楽しめると話題になっています。 こちら…