インテリア
久々のDIY! 以前もご紹介した「イレクターパイプ」を使って簡単なテレビ裏収納を作りたいと思います。 イレクターパイプや以前作った棚はこちらの記事をご覧ください。 www.hayata.me 我が家のテレビ事情 我が家ではテレビボードを置かずに床にそのままテレ…
早いもので2021年ももうすぐおしまい。 ということで2021年買ってよかったモノTOP7をご紹介します! それでは早速7位から! 第7位 MagSafe充電器 最近のAppleはMagSafe対応のアイテムが増えてきました。 その充電器が第7位。 iPhone12以降の機種やAirPodsに…
ゆらゆらと揺れるキャンドルの炎。 静かに流れるBGM。 そんな生活に実は憧れてます。笑 家でキャンドルを灯せたらゆっくりした夜を過ごせるだろうなと。 でも危ないし、猫もいるし。。 そこでLEDキャンドルライトを置いてみることにしました。 HONONARI LED …
壁に設置すればどこでも「窓」にできる「Atmoph Window 2」 きました!スター・ウォーズモデル!! 3月に予約してから楽しみに待っていました。 とうとう我が家に届いたのでご紹介します! Atmoph Window 2は窓の形のスマートディスプレイ Atmoph Window 2「…
キッチンの使い勝手を上げるべく、キッチンラックの導入を決めました。 理想のイメージはあるのですが、探せど探せど我が家のキッチンに合うサイズが見つからず。 オーダー家具も考えましたが金額が跳ね上がる... そこで、市販の家具と天板を組み合わせてぴ…
イレクターパイプという金属のパイプとジョイント用の金具を使って簡単なDIYをしたのでご紹介します。 イレクターパイプとは イレクターパイプはスチールパイプにプラスチックをコーティングしたパイプ。ホームセンターなどで購入できます。30cm、60cm、120c…
2020年もまもなく終わろうとしています。 今年はおうち時間を充実させるためのいろんなモノを手に入れました。 そんな中から、買ってよかったモノTOP10をご紹介します! それではさっそく第10位からスタート! 第10位 洗濯機【Panasonic Cuble NA-VG1400】 …
家にいることが増えた近頃。 おうち時間を快適に過ごすために、我が家では3つのアイテムを導入して“プチ”スマートホーム化を行いました。まだできることは少ないですが、今後の色々なことができそうな可能性を感じています。 各商品の詳しい使い方は説明して…
壁に絵を飾るためにピクチャーレールを取り付けました。 これが素人にはなかなか難しい作業でした。。 とは言え、壁の構造などを理解してしまえば問題なく取り付けられたので、手順を共有したいと思います。 なぜピクチャーレールなのか 購入したピクチャー…
先日、我が家の観葉植物「フィカス・ウンベラータ」の植え替えを行いました。 その時の記事はこちら。 それから3週間、想像以上に植え替えの効果がありました。 植え替え前後のフィカス ウンベラータの変化 植え替え直後のフィカス ウンベラータの姿がこちら…
我が家では8年ほど前から観葉植物を育てています。 これまでも何度か植え替えを行ってきましたが、今回も鉢が窮屈になってきたので植え替えです。 サイズも大きくなってきたのでプランターカバーに入れてサイドテーブルとしても使えるようにしてみました。 …