エアロフォンを手に入れて1ヶ月半。
毎日練習にいそしんでおります。
前回演奏したのは「名探偵コナンのテーマ」
2曲目は違うテイストの曲にしたいなーと思い、米津玄師の「Lemon」を選曲。
が、これがなかなか難しかった…!
なんとか最後まで吹けるようになりましたので、動画をご覧ください!
「Lemon」(米津玄師)吹いてみた!【エアロフォン始めて1ヶ月半】
解説!
今回はバイオリンの音色です。エアロフォンの中でこの音色がいちばん気に入っており、この曲に合うのでは?と使ってみたところ、これが大正解。いい味出してます。
今回のポイントはもう1つ、トランズポーズの設定。
トランスポーズとは音色を任意のキーに変更できる機能です。
Lemonの原曲の楽譜はこんな感じ↓
#が多くて指使い的には難しくなります。
これが、キーを変えるとこうなります↓
こっちの方が断然演奏しやすい!
トランスポーズ機能を使えば、演奏しやすいキーで弾きながら音は原曲のまま、ということができてしまうんです。
こんなことができるのも電子楽器ならでは。
さ〜て、次の曲は何にしようかな。
練習の日々はまだまだ続きます!!